◆◆クラブ広報常任・広報雑誌委員会 [是永 俊晴 委員長]
クラブ会報に関しましては、一回も休刊することなく頑張っていただきました。
|
|
|
◆◆広報雑誌委員会 [鈴木 延幸 委員長]
次々期会長ということがあり、委員長職をおろそかにしてしましました。
|
|
|
|
◆◆クラブ会報委員会 [金丸 智昭 委員長]
私が骨折をし、2ヶ月間休会していた間、小澤副委員長を筆頭に週報を作っていただきました。
|
|
|
|
◆◆会員増強常任委員会 [望月 徹 委員長]
会員増強に関しまして、よい報告ができると思います。
|
|
|
|
◆◆会員増強委員会 [糠谷 岳秀 委員長]
実質純増2名(新会員3名、退会者1名)となりました。
|
|
|
|

|
|
◆◆会員選考・職業分類委員会 [久保田 美弘 委員長]
最後に大杉さんをお迎えできました。末永くご活躍ください
|
|
|
◆◆ロータリー情報・新会員フェロー委員会 [望月 威男 委員長]
最後の大杉さん入会の審査は会長に代理をお願いしました。
|
|
|
|
|
|
|
|
◆◆社会奉仕委員会 [上條 康則 委員長]
東日本大震災におきまして、どのような奉仕活動ができるか考えながら活動し、ラグビー大会を実施しました
|
|
|
|
◆◆国際奉仕委員会 [加藤 文昭 委員長]
エイズ孤児支援活動、中和RC、平城京RCの交流にて台湾と奈良に行ってまいりました。
|
|
|
|

|
|
◆◆新世代委員会 [川嶋 秀史 委員長]
宮古から子供達を呼んでラグビー大会を実施しました。今回は例会となりました。サレジオ高校の生徒達に職場体験学習を行いました
|
|
|
◆◆財団米山常任委員会 [溝口 明範 委員長]
25周年記念があり、RIへの一人100ドルの寄付ができませんでした。
|
|
|
|
◆◆ロータリー財団委員会 [針谷 潔 委員長]
14名の方々にお願いしてポールハリスフェローとなってもらいました。
|
|
|
|
◆◆米山奨学会事業委員会 [小島 達也 委員長]
「なぜ外国人留学生に奨学金を与えるのか」と題してお話しさせていただきました。
|
|
|
|
|
|
|
|